グラフィックス6.jpg

▲最上川源流 火焔の滝

最上川は山形の「水」であり、豊かな文化を象徴するものであるように思います。過去から現在まで山形に育まれた文化の多くが、最上川によってもたらされたと言っても過言ではないでしょう。この豊かな流れの源流にある宿をさあ、どう生かしていこう。いよいよ最終回です。

 国の施策で色々な環境対策が叫ばれて久しいですが、滝見屋(=山奥+自給自足+サービス業)ができるエコって何だろう。この連載を書き始めてから、私はずっと考えていました。まず、電気の無駄使いを減らす。それから、ごみを出さないようにして・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?

 結局ここで私が動かない、活動しない、お客様がいらっしゃらない事がエコ!?などと思考の袋工事に遭いながら当たり前のことですが、どんな簡素な旅館であっても 環境に付加を与えるということに気づきます。       

                                         

 ただ、滝見屋を含め、国立公園内にあるような秘湯の宿がユニークなのは、そこに秘湯の宿がなければ、温泉資源もそのまわりの里山の整備も行われなくなり、野放図な原生林に戻ってしまうということ。秘湯の宿が存在することで、その地域の環境維持につながるという、本来環境に負荷を与える存在が、自然を活かす存在でありうるという可能性に気づきました。手付かずの自然と人が介在することで守られる自然。

 最上川源流でこの2つが混在する滝見屋はお客様に2種類の美しさを主体的に味わい感じてもらうことでエコ活動ができるのでは、という考えに至りました。ある時は温泉宿、ある時は文化センター、またある時は宿坊のようになりえるフィット感が今、必要なのかもしれません。

グラフィックス7.jpg

 自然が客体化しつつある現代だからこそ、ゲストがちょっと 立ち止まって、本物の自然や温泉に浸りながら、自然との関わりを見つめなおす空間づくり。幸運にも滝見屋のすぐ上流には最上川がそこから始まるとされる火焔の滝(年に数回、夕日が当たるとめらめら燃えているように見える。)やミズナラの大木(森の巨人100選)、吾妻連峰を東西に抜ける登山道などの「手付かず」が残っています。

 またその山麓には姥湯、滑川、新高湯、五色など心強くもユニークな秘湯の担い手もそろっています。仲間に知恵を乞いながら、滝見屋=「山奥」だけではなく、こうした新しい付加価値をどうつけていこうか。私の旅は始まったばかりです。

 

秘湯は人なり。   (完)

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0238-38-3360

受付時間:8:00~20:00

山形県米沢市、吾妻山麓 隠れ宿、山形の秘湯、山形の温泉 
大平温泉 滝見屋 へようこそ。
滝見屋は最後は歩いてたどり着く山形県の温泉です。

山形の母なる川、最上川源流に向かってトレッキング。
歩く先にあるのは大自然のパノラマ大舞台の秘湯と野趣あふれる胃腸の名湯露天風呂。内風呂からは名勝の滝「火焔(かえん)の滝」が臨めます。

日本にもこんな不便なところがまだ残っています。本物の温泉と冒険の旅。
いざ出発。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0238-38-3360

<受付時間>
8:00~21:00

Facebookもチェック

Facebook

日本秘湯を守る会会員
大平温泉 滝見屋

住所

〒992-1461
山形県米沢市李山12127

アクセス

①お車で
東北自動車道福島飯坂I.CよりR13を米沢方面へ60km
終点駐車場まで約90分

②電車で
山形新幹線つばさ 米沢駅下車
レンタカーにて大平方面へ
終点駐車場まで約45分
*送迎も承ります。(要予約にて14:00に米沢駅へお迎えに参ります)
*①、②いずれの場合も
終点駐車場(山の頂上付近)より
最上川源流の滝に向かって 15~20分程トレッキングをして頂きます。
歩きやすいお荷物と服装でおいでください。

*米沢市街地よりお車で約20分(大平集落)より完全な山道を約25分走行して
頂きます。歩いて頂くところも含めて外灯などが一切ございませんので、
時間に余裕を持ってお越しください。(チェックイン時間 14:00~)

駐車場
山の頂上付近に地形に沿うような形で12、3台の駐車場をご用意してございます。
現地の看板に従って四方に気をつけて駐車ください。
*その他ご不明な点、ご心配な点等ございましたら、お気軽にお電話にてお問い合わせください。

営業時間

8:00~21:00